AIの搭載で「最強のマーケティングツール」に進化!
デジタルサイネージは、動画広告を繰り返し流したり、タッチパネルとマップで道案内するなど、デジタル化のメリットを活かし便利なツールへと発展してきました。しかし、導入の効果が見えにくいことから「設置して効果あるのかな?」「だれに利用されるのかな?」という不安を感じる声も多く聞かれました。また、いつも同じコンテンツを流したままになっている、残念な運用をされているサイネージを見かけることもあります。
このような課題を解決するため、私たちは「AIサイネージ」を開発いたしました。「いつ、どこで、だれに利用され、何に興味を持ち、どのような行動に繋がったのか」を可視化できます。さらにその蓄積したデータを解析し起こり得る行動の予測も実現。まさに最強のマーケティングツールへと進化させました!
情報弱者対策に
利用者にマッチした情報をAIが自動的に配信することで、デジタルツールの操作が苦手な情報弱者(高齢者など)も迷うことなく必要な情報を入手することができます。
また、システム開発の効率化を図ることでローコストでの提供も実現。夢に描いていたツールはもう手の届くものになり、いよいよ活用していく時代がやってきました。企画開発から導入の効果検証までトータルでサポートいたします。お気軽にご相談ください。
「AIサイネージ」導入のメリット
・情報弱者対策として活用
・顧客の年齢層や性別などの可視化
・商品への関心度の可視化
・顧客の行動パターンの可視化
・顧客の年齢や性別に応じた広告の自動表示
・顧客の購買履歴からおすすめ商品の自動表示
・人手不足対策
・勘に頼らないマーケティング戦略の展開
・素早い販売戦略の軌道修正
・来客予測による適切な人員配置
・販売数の予測によるムダな在庫の削減
・ニーズマッチした商品の開発
・店舗レイアウトの適切な修正
※この他、様々な業種においてメリットは多数得ることができます。
デジタルサイネージにカメラやスマートフォンなどのデバイスを連携させて、そこから得られる様々な情報をビッグデータとして蓄積していきます。
デジタルサイネージやカメラ、スマートフォンなどから得たビッグデータをAI解析することで、年齢や性別による商品への関心度や購入履歴、顧客の行動パターンなど「いつ、どこで、だれに利用され、何に興味を持ち、どのような行動に繋がったのか」を可視化できます。今まで見過ごしていた数値や行動パターンが見えることで、経営分析や業務の改善に役立てることが可能になります。
AIはデータを解析して今後起こり得る行動を予測することができます。関連性のあるデータをたくさん読み込ませ学習を繰り返すことで成長していき、解析の精度が増して的中率が向上します。例えば「天気が崩れる、近隣でイベントがある」などの情報から、経験と勘で予測していた来客数や販売数などをAI解析し数値化することで、予測を基に人員配置や商品の在庫を事前に調整でき、ムダの発生を防ぐことに役立ちます。
AIサイネージ 機能紹介
スクリーンチェンジ機能
センサーが画面と人との距離を認識して、遠距離は「ポスター&広告」、近距離は「ホームメニュー」と自動的に画面を切替える機能です。
また一定時間画面の操作が無い場合は「ポスター&広告表示」に自動的に切り替えます。
利用者行動分析(ビッグデータ活用)
「顔認識機能」によって取得する利用者の属性(性別・年齢)と合わせて、利用者がタッチパネルの操作により表示したコンテンツの閲覧履歴をビッグデータとしてサーバー上に蓄積していきます。誰に利用され、どのような情報に関心を持ったのかという数値データを、レポートにして出力することで、利用者の行動履歴を可視化でき、今後の業務改善に役立てることができます。
属性別情報提供機能(レコメンド配信)
画面の前に立つ利用者の属性(性別・年齢)を解析し、過去の蓄積したビッグデータの傾向から、利用者の関心が高いイベント情報や観光情報をAIが自動的に提供します。
また、季節に応じて春は桜情報などを上位に表示します。利用者が求める情報を素早く提供することで、満足度向上を図ることができます。
ナビゲーション機能
観光案内用にカスタマイズした「Googleマップ」をAIサイネージに表示することで、観光施設や飲食店などのリアルタイムな情報を確認することができます。
また、スマートフォンと連動することで目的地までのナビゲーションも可能です。
ご予算に合わせたカスタマイズも柔軟に対応できます。
設置の目的やご予算に合わせた機能のカスタマイズも柔軟に対応することができます。必要な機能に絞り込んで運用をスタートしたい方にも最適です。
また、システム開発の効率化を図ることでローコストでの提供も実現。
資料の送付、ご相談はお電話にて承っております。
電話 090-4794-0149 担当 藤田まで
お気軽にどうぞ!
「観光AIサイネージ」について詳しくはこちらの画像をクリックしてください。
ユーザーにマッチした情報を自動配信
顔認識技術を応用し、サイネージの前に立つユーザーの属性(年齢・性別)をAIが解析して、おすすめの観光情報を自動的に配信することができます。
「自走式ロボット」と「AIサイネージ」の専用サイトを開設いたしました。
動画で利用のシーンをご紹介しております。
上記の画像をクリックすると専用サイトにリンク(別ウィンドウ)いたします。
ぜひご覧ください。