5月1日から新型コロナウイルス感染症対応事業者応援補助金(岐阜県小規模事業者持続化補助金)の申請受付がスタートしてます。
こちらの補助事業は補助上限額が150万円となっております。
業態転換など事業継続に向けて取り組む事業に要する経費が補助されます。
インターネットを活用した新サービスの展開、ロボットやAIを活用したサービス向上、業務効率改善も対象になります。
【補助事業の概要】
1補助対象者
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた、県内に主たる事務所を有する小規模事業者
※従業員等の罹患による直接的な影響を受けている、又は新型コロナウイルス感染症に起因して、前年同月比10%以上の売上減少が生じている事業者
2補助対象事業
新型コロナウイルス感染症による経営上の困難を乗り越えるため、商工会・商工会議所と一体となって、事業継続に向けて前向きに取り組む事業
【「付加価値の向上」・「効率の向上」の取組事例イメージ】
・店舗販売からテイクアウト販売へのシフト
・店舗販売からEC販売へのシフト
・オンライン授業実施への設備整備
・国内誘客強化に向けたHP等のリニューアル
・非対面・遠隔によるオンライン営業実施への設備整備
・フリーペーパーからSNS等を活用したネット広告へのシフト
・商圏拡大に向け海外顧客の利便性を高める多言語対応HPを構築
・学習塾の生徒が学習履歴や過去のテスト結果を閲覧できるWEBデータベースの作成
・健康食を売りにする飲食店が、産地や材料はもちろんエネルギー量、健康効能を記載したメニューを作成する事による価値の見える化
・WEB予約受付システムの導入による顧客の待ち時間の削減
・新たに倉庫管理システムのソフトウェアを購入し、配送業務を効率化する
・新たに労務管理システムのソフトウェアを購入し、人事・給与管理業務を効率化する
・新たに POS レジソフトウェアを購入し、売上管理業務を効率化する
・新たに経理・会計ソフトウェアを購入し、決算業務を効率化する
3補助率
補助対象経費の2/3以内
4補助上限額
1,500千円
5募集・採択等について
<募集期間>
令和2年5月1日(金)から令和2年6月5日(金)
※募集要件や採択等の事業の詳細については、以下のホームページでご確認ください。
・岐阜県商工会連合会
https:r.goope.jp/srp-21/free/gifujizokuka
・公益財団法人岐阜県産業経済振興センター
https://www.gpc-gifu.or.jp/fund/challenge/index.asp
自走式AIロボットを使った「非対面型案内業務」の導入支援いたします!
ご案内はこちらの画像をクリックしてください。