人を幸せにするロボット活用をご提案!
ロボットがアバター(分身)になることで、家族の存在を近くに感じる
老人福祉施設の「オンライン面会導入」をサポートします!
コロナ禍で老人福祉施設内における感染のリスクを避けるため、ご家族が面会へ通えなくなり入所する高齢者の方が寂しい思いをすることがないように、ICTを活用した安全・安心な「オンライン面会」導入をサポートいたします。
目次
1・・・自律走行 AIロボット「temi」
2・・・老人福祉施設における「temi」活用のメリット
3・・・自律走行 AIロボット「temi」のデモについて
1.自律走行 AIロボット「temi」
全国どこでも、どこからでも一瞬で「テレ・ポーテーション」
「あたかもその場にいるかのように」ロボットを操作して自由に移動したり、ビデオ通話で顔を合わせて会話ができるなど、遠隔でありながらもロボットを使うことでアバター(分身)となり存在を感じることが可能です。
テレ・ポーテーションによる円滑なコミュニケーションで、遠隔による物理的な距離を感じさせません。
temiがあれば全国どこでも、どこからでも一瞬で移動が可能になります。
自走式ロボットtemi 紹介動画
自律走行 AIロボット temi
【販売価格】
ロボット本体 1台 545,000円(税抜)
※環境に合わせたロボットの初期設定とカスタマイズはお任せください。
※ロボットの使用に必要なネットワーク環境の整備もお受けしております。
現場確認とお見積りのご依頼はお気軽にご連絡ください。
直通 090-4794-0149 担当 藤田まで
主な機能
・テレプレゼンス(遠隔ビデオ通話機能)
・AIアシスタント(音声認識機能)
・顔認識機能
・モビリティ(自動走行機能)
・ナビゲーション(目的地自動案内機能)
・マルチデバイス機能(スマホ連動)
・SDK(コンテンツ開発環境)
ぜひ、公式サイトをご覧ください。こらからの社会の姿が想像できます。
販売元 株式会社 hapi-robo st(ハピロボ)
代表ご挨拶
富田社長のコメントはこちらをクリックしてください。
「人を楽にするロボットでなく、その人の能力を引き出し、発展・成長させる事ができるロボットの開発」
2.老人福祉施設における「temi」活用のメリット
「オンライン面会」の導入
・入所者する高齢者を感染のリスクから守ることができる
・ご家族に会えない不安を解消できる
・ご家族の移動にかかる費用を抑えながら面会の回数を増やせる
・場所を問わず全国どこからでも面会ができる
・ロボットがアバター(分身)となり存在を感じることができる
・コロナ禍における新サービスとして施設の魅力が増し差別化できる
働き方改革「テレワーク」の導入
・入所者する高齢者を感染のリスクから守ることができる
・スタッフを感染のリスクから守ることできる
・全国の広範囲な地域から専門のスタッフを募ることができる
・入所者のニーズに合わせたレクリエーションを実施できる
・コロナ禍における新サービスとして施設の魅力が増し差別化できる
・社内の「働き方改革」の推進に繋がる
3.自律走行 AIロボット「temi」のデモについて
ロボット temiの体験をご希望のお客様は、お気軽にご相談ください。
実機でのデモを承っております。
下記の地域のお客様は、出張によるデモも可能です。
対応地域:東海三県(岐阜県、愛知県、三重県)
その他の地域のお客様もお気軽にご相談ください。
直通 090-4794-0149 担当 藤田まで